善意な悪意

2003年9月3日
遠吠えさせていただこう。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030903-00000012-khk-toh
に示されている通り、宮城県連続地震の被災者の下にたくさんの「善意の品」が届いているのだが、実質、活用に困り、町内に放出しているとの事。その「善意の品」のなかに少なからず古着が入っているらしい。

こだきんは阪神大震災の経験者(被害は少なかったから被災者とは言いがたい)だったのだが、あの時も、山の様な古着を受け取った。フリマに出しても良い状態のものならいざ知らず、とてもじゃないけど着れない、ど派手なラメ着や下着、しわしわのYシャツとかを見て、とても気が滅入ったことを憶えている。

今回の宮城県にも洗濯すらしていない衣類が送られてきたと聞いている。どう考えても「善意」じゃない。「悪意」である。嫌がらせである。

いいか、
被災者は、つい先ごろまで、あんたらと同じ生活をしてきた普通のヒトだ。つい先日まで同じ様な趣味、同じような流行、同じような価値観を持って生きてきたんだ。
被災者になったからといって、いきなり「洗濯もしていない下着をありがたがって着る」ほど落ちぶれた気持ちになると思うか?

ソンなものを送りつけて「善意」のひとを気取って思い上がるんじゃない。送るんなら新品を送ってくれ。被災地はゴミ捨て場じゃないんだ。

頼むからもう少し想像力を働かせてくれ。(といっても、「バカの壁」があるからなあ。無理だろーな。)


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索