理化学プレゼント

2003年1月19日
息子の誕生日プレゼントを買いに街まで出て、数年ぶりに東急ハンズに行った。

セオリー通りにエレベーターに乗って最上階に行き、そこからスパイラルに下がっていく。

うーむ、あるわあるわ。息子の事を一瞬忘れて自分の世界に没頭してしまいそうになった。そもそも理化学用品の階はディープで、家族全員ではまった。アルコールランプ、ピペット、試験管、ステレオ式顕微鏡、人体模型、昆虫標本セット...

最近は(?)天体望遠鏡も発達したもんで、RSポートを使ってノートパソコンからコントロールして、目標の天体にピタリとあわせる、とか。うーむこれは凄いなあ。

6000円するので却下したが、天秤や試薬キットなどがパッケージされた「実験セット」もすごい。子供の頃なら、間違いなく親にねだる所だった。(間違いなく却下されただろうけど)

電子キットもすずなり。昔懐かしい、警報セットやら電子音セット。音に反応する工作式ロボットも。

当然ながら、最近はやりの「大人の科学」のコーナーも素晴らしい。もし余裕があったら「エジソン式紙コップ蓄音機」を買いたいところである。自分は子供時代は経験してないが、経験者には涙ちょちょぎれの「電子ブロック」復刻版があった。(個人的には、レゴ・マインドストームの方が気になるが)

我が息子も学習漫画ファンの理科好き(最近は貴重らしい)なので、親子ともどもあっちにいったりこっちに行ったりして、ゆっくりウィンドウショッピングしてしまった。

で、最終的に決まったのは「指紋研究セット」と顕微鏡用の「植物プレパレート」である。さすが。

帰ってから、こっそり息子に「お金の事気にしなかったとしたら、ほんとは何欲しかった?」と聞いたら、前述のコンピュータ制御の天体望遠鏡だそうだ。(親の趣味とも一致しているので)あぶねえ、あぶねえ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索